暮らしの雑学|一宮市のマッサージ・足つぼ・痩身エステのひめごこち

足がつるのはなぜ?A
- (2015.11.27)
あとは、つったときの対処法を説明しなければいけませんね☆
基本的につったときは、
つっている筋肉をゆっくり、伸ばすことです!
足の裏(ふくらはぎ後面)がつったら、
足首を身体側に引いて起こすように。
足の背(前面)なら身体から遠ざけるように。
指も同様。指の裏がつったら上に。
指の表がつったら下にお願いします。
痛みが緩和したら今度は血行促進に切り替えです!
マッサージやストレッチ。
血行を良くすれば酸素や栄養がきちんと運ばれる状態に戻すことができます。
またミネラルや水分を補給することで回復を助けます。
ついでに予防法も。
運動前は、ふくらはぎを中心によく柔軟体操を行うこと。
運動中にミネラルと水分を補給すること。
睡眠前は、簡単なストレッチとマッサージ。
足を冷やすエアコンや扇風機に注意。
日常生活の水分と栄養の補給としては、
1日1リットル以上の水の摂取が良い。
ミネラルウォーターやスポーツドリンクが良い。
栄養素としては、カルシウム(乳製品、小魚類)、マグネシウム(豆食品)、カリウム(野菜、イモ類)、ナトリウム(しょっぱい食品や調味料を、多く含む)を、
摂るといいと言われています。
まとめます!
足がつるのは、筋肉が硬くなって、水分や栄養が不足している時です。
逆に言えば、柔らかく水分と栄養が十分であればつりにくくなる。
普段からストレッチで伸ばすこと。
こわいのは大きな病気が隠れていることなので、
もし別の体調不良もあるようならば、
病院で診てもらってください。
病気としては怖いことを言いますと、
脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニア
閉塞性動脈硬化症
糖尿病
脳梗塞
脳腫瘍
などの予兆とも考えられますので、お医者様にまずはご相談くださいね^^*
長くお読みいただき
ありがとうございました♪
これからもみなさんの暮らしをハッピーにをモットーに発信していきます!
<< コラム一覧へ戻る
女性のためのもみほぐし店 himegocochiひめごこち 愛知県一宮市森本4-23-7 営業時間 12:00 - 21:00 (受付20:00まで) 定休日:火曜日 ご予約 0586-81-5011 全身もみほぐし・リラクゼーションマッサージ・足つぼ・痩身 |
![]() |